駆け出し航海士の徒然日記

航海士を目指す大学4年生

M-1

審査員の批評があちこちで言われていて思ったこと

 

人間があの短時間で個人の好き嫌い(感情)抜きで判断するのなんて

ほぼ不可能だと思う

 

あの一番左の女の人はそれを言葉にしているだけで、他の審査員も少なからず自分の好き嫌いで審査していると私は思う

 

結局はそれを言葉にするのかしないのかというところ

あの1番左のおばちゃんはある意味クリアな判断基準を持っているのかもしれない

誰かが誰かを審査するというシステム自体が変わらない限り、結局批判的な意見は鳴りやまないのでしょう

 

 

笑いや音楽に点数をつけるのが嫌な人は多い

私も芸術に点数をつけるのはあまり好きではないかな

自分自身があまり芸術センスがないのも少なからず影響しているのだろう

 

にしてもトム・ブラウンめっちゃ面白かった笑

 

ノープランホームレス旅 第2弾

 

Instagramに長文を嫌われたのでこちらで旅の振り返り

 

ノープランホームレス旅第2弾
滋賀・福井・京都編

 

11月30日(金)~12月2日(日)

3日間で100㎞歩き50㎞自転車こいで
2組の親切な方々に乗せていただきました
また金曜日から旅に出ます

 

☑綺麗な景色を見る
☑面白い人と出会う
☑美味しいものを食べる

 

全部達成できました
ありがとうございました

 

-滋賀-
#山科越え#夜の山道で獣に遭遇#全力坂
#中華そば殿#琵琶湖大橋#ヒッチハイクしてたら#職質
#頑張ってくださいの一言で頑張れる#お茶の差し入れもありがとうございました
#昨日家売って車だけで生活してるお兄さんと遭遇#整体院サルビア
#熱気球琵琶湖横断#悪天候で見れず
#道の駅藤樹の里あどがわ#中国のルソー#近江聖人
#おばちゃんたちからコーヒーと肉まんの差し入れ
#その息子達からはポッキーとのど飴とカイロの差し入れ
#シェアハピネス


-福井-
#老夫婦と車内でいろいろな話に花が咲くも
#寝不足により車酔い#河島英五に似てるって言われた#時代おくれ
#永平寺#修行僧のリアル#護美箱
#ソースカツ丼#美味しいものはだいたい茶色い
#東尋坊#周りの目線が完全にお慈悲
#きょうのわんこ#メロンパンアイス


-京都-
#4度目の南禅寺#またしても紅葉のピーク逃す
#大文字山#台風の影響半端ない#またしても日の入りを逃す
#でも夜景が綺麗だったのでプラマイゼロ
#トレイルランしてるお父さん#まさかの古莊先生の知り合い
#下りはAAA好きのお姉さんたちと#與真司郎はイケメン
#社会人の心得は#上司に気に入られること#あと鋼のメンタル
#ふろうえん#手作りのハンバーグ
#〆に極鶏#あれはラーメンの形をした何か

 

昨日の夜から左足のすねがめっちゃ痛いんですけど

楽しかったからオッケーです

 

卒業論文の発表会終わったらまた旅に出ます!

今度は先輩にも会えそうだし、楽しみ

朝活

ここ最近朝早く起きるようになった

 

心がけていることが次の4つ

 

①21時までに食事を摂ること

②寝る90分前にお風呂に入ること

③就寝前は明かりを落とすこと

④明かりを落としてからスマホをいじらないこと

 

いままでは二度寝、三度寝がざらだった自分がすんなり目覚められるようになった

 

といいつつ今日はこたつの中で二度寝してしまい、危うくVISAの面接に間に合わないところでした笑(笑えない)

 

朝活って大事だなとは思ってても、朝早くから何をしたらいいんかなっていう段階に自分は今います

 

そんな時にタイミングよくStudy Hackerの朝活の記事に出会えたので紹介します

 

『世界の一流たちは朝に何をしているのか? “成功をもたらす朝活” たった2つの共通点。』:STUDY HACKER

https://studyhacker.net/columns/seikou-asakatsu

 

したがって、成功した人々の「朝活」の共通点は以下の2つ。

1.その「朝活」を行う目的が明確である
2.その「目的」は自分にとって重要である

読書でも、ウォーキングでも、家族とのんびりでも、カフェのモーニングめぐりでも、早朝からの仕事でも、上の2点がクリアできていれば、あなたの選んだ朝活は、きっと大きな効果をもたらしてくれるはずです。

 

自分の今の状況と照らし合わせてみる

 

1.「朝活」を行う目的が不明確である

なんとなくやったほうがいいと思って朝早く起きたけど、「なぜ朝なのか」「なんで朝活をしないといけないのか」というような目的があいまいだったために、ボーっとした時間を過ごしていたように思う

朝は頭がフレッシュな状態であることは明らかなので、ブログや計画などアウトプット

に時間を割いていく!

 

2.自分に何が重要で必要なのかを把握できていない

なんとなく英語が大事で、なんとなくプログラミングが大事なのはわかっているけど、これから先のキャリアの中で何を優先するべきなのかをまだ自分の中で決め切れていなかった

そのために朝の貴重な時間をどれに割くべきかを考えていたらこたつで二度寝してしまううわけだ

まずは「要素分解」しまくる。対峙するものの情報を集めまくって、これからの自分に何が重要なのかを明確にする!

 

 

というわけでつらつらと書き連ねてきたわけですが、案外ブログ書けるもんだ笑

 

おそらく1年ぶりぐらいにブログ書いたんですけど、普段TwitterとかInstagramでいっていることをブログに変えるだけで、1日3記事くらい書けそう

 

そんなこと言ってるとまた続かなくなってしまうので、まずは「朝活」の一環で「ブログ」を書きます

 

文章にすることは頭の中で考えていることの整理にも繋がるし、いろんな情報を処理するので頭の体操にもなると思うのです

あとから見返した時にもさっと頭の中に入って記憶の定着にも一役買いそう

 

考えてみたらいいことばっかりな気がするので、まずは3日!何事も3日!続けます

 

完璧主義者なところがあるので、「ある程度の分量は書かなきゃ…」と思っていたのですが、これからは短くても、写真載っけたりして、とにかく「続けること」を大事にしたいと思います

 

取り留めのない記事になってしまいましたが、読んでくれてありがとうございました。

 

 

余裕

 

余裕ってなんだろう

 

最近余裕がない暮らしをしてる気がする

 

余裕って何だろう

生み出されるものなのか

 

余裕がないってなんだろう

 

単に忙しいこと

仕事に追われている

 

その状況を自分でつくっているならそれは自分のせいなのか

 

はたまたその状況に陥れられているから余裕は与えられないのか

 

とりあえずテスト終わったらブログ生活始めます

こんなこといってるから続かないんだ

肩書き

ついに次の土日をもって一つの肩書が終わろうとしている。

 

学園祭の実行委員会の会長だ。

 

後釜として入ったにもかかわらず、人数不足、その場の雰囲気、謎の責任感により会長職を受け持つことになった。

 

自分の理念でもある「人がやりたがらないことをやる」にもかなっていたので、やることにはしたがまったくもって勝手がわからない

 

それでも持ち前の勤勉さ()をもってなんとか仕事を全うした

 

引継ぎもいまいちできていないかったので、本当の意味で試行錯誤し、やってきた

 

この仕事のことを考えるだけで憂鬱になったときもあった

気分の悪さに苛まれることもあった

 

それもあと一週間で終わりである

 

あとから見たらいい経験だなと思うことはたくさんあるが、これもまたその一つであろう

 

冷静に考えて、学園祭の実行委員会の会長の仕事を生涯に経験する人間などごくわずかである

 

規模は違えどそれなりにいい経験ができたと思う

 

打ち上げが楽しみだな